招かざる珍客
「漢字はよく勉強しよう!が前回ブログのタイトルでしたが、じゃ~漢字つながりでクエスチョン!
烏骨鶏なんと読むのでしょう?「なになに~とりほねにわとり?そのまんまやないですか~」お引取りください(笑)
賢明なるんだブロガーの皆さんはご存知ですよね「うこっけい?」ピンポーン!ジャストです。
今日、山形北村山地方は雲ひとつない青空でしたので、勤務するゴルフ場に多くのお客様がみえられました。そんな陽気につられてか、珍客が乱入!なんと烏骨鶏さまですよ。
お客様がゴルフそっちのけで大捕り物劇の結果、やっと保護しました。そういえば、近所の鳥小屋から烏骨鶏が10羽ほど逃げたとの情報が入っていましたので、たぶんその分子なんでしょう。烏骨鶏は年間40個しか卵産まないとか…お客様がはプレー中断してお持ち帰り。金の卵には違いないが、飼い主に返したんでしょうか?
アップでみてわかるとおり、フツーの鶏とちがって気品あふれる鳥でした。ただデジカメ向けたら「クワッー」と威嚇してきましたから、怖かったんでしょうね、ワタクシの顔が…。
そんな騒動のあと、クリスマス直前の天気とは思えない好天につられてシャツ1枚でハーフラウンドしてきました。
関連記事